方丈悟史

ホーム

無職に英語学習をおすすめする5つの理由と6つのメリット

近年、英語に対する熱は学生や会社員、主婦や高齢者まで幅広い層に広がっているが、英語学習者のうち大半は、初級レベルのうちに挫折してしまうという。 理由は色々と挙げられるが、その理由を考慮すると、無職と英語学習はとても相性が良いことがわかる。 ...
ホーム

障害者枠でのいじめ・虐待・パワハラにどう対処するか

障害者の法定雇用率の引き上げや、精神障害者保健福祉手帳所持者の増加に伴って、これからますます障害者枠での就労が進んでいくことが予想される。 テレビや本には、「気分が優れなかったり精神的な悩みがあれば精神科に受診しよう」「一般就労が難しかった...
ホーム

通信制大学に秋入学するメリット・デメリット

通信制大学では、春(4月)と秋(9~10月)の年2回の入学時期がある。 今年の春に入学した学生は、そろそろ通信制のシステムに慣れ始め、勉強に勤しんでいる時期かもしれない。 秋入学は、6月くらいから願書受付けが始まり、夏くらいには合否通知が来...
ホーム

無職・ひきこもり・ニート必見!地域若者サポートステーション(サポステ)利用者の体験談

川崎登戸の無差別殺傷事件から1週間が経過し、ひきこもりに対するマスコミの報道やネット上で蔓延する投稿に対する議論が繰り返されている。 2018年末の内閣府調査によれば、40歳以上の中高年のひきこもりが約61万人いることが明らかになり、39歳...
ホーム

場面緘黙症の子どもから大人まで、支援方法をまとめてみた

場面緘黙の治療方法について「認知行動療法」や「催眠療法」など、臨床心理士や言語聴覚士の間で色々な方法が紹介されている。 あいにく自分は専門家ではないので、これらの療法の手順や有効性については知識がないけれど、経験者目線で保護者や支援者はどん...
ホーム

社会人通信制大学生のスケジュールと学習計画

仕事があって日中学校に通うことができない社会人、家事や子育てをしている主婦、体やメンタルの不調で毎日学校に通うのが難しい人、全日制のクラスの人間関係を負担に感じる人、金銭面の負担が大きくて通学制に通えない人、不登校や引きこもり状態で外に出ら...
ホーム

無職でもアパートを借りて一人暮らしができる!方法と体験談

「会社を退職したけど次のアテがない」 「実家が貧乏で頼れない」 「毒親から離れて一人暮らししたいけど、無職でアパートを借りられない」 こういった悩みから、親元から離れて環境を変えることができない人や、金銭的な悩みからうつ状態に陥るケースがあ...
ホーム

ウェクスラー成人知能検査(WAIS)を2回受けた結果

発達障害の診断をするときには、医師の問診によりこれまでの生育歴やエピソード、または現在の学校や会社での状況が参考になる。 もう一つ判断材料に使われるのが「知能検査」だ。 児童が検査を受ける場合「児童向けウェクスラー式知能検査(WISC)」、...
ホーム

場面緘黙症に向いている仕事とは?今までの就労経験を通して考察してみた

5月は「場面緘黙啓発月間」ということで、今回は場面緘黙の人の「職業」に焦点を当てて考えてみた。 まず最初に注意点として、一人一人の得意・不得意や好き嫌いがあるので「この仕事が正解」というのはないと思っている。 なので、ここでは場面緘黙の症状...
ホーム

精神科・心療内科に初めて行く前に絶対知っておきたいこと

結論から言うと、精神科は良くも悪くも人生を変えてしまう可能性がある場所だ。 これまで10年余り通ってきて、通院・入院している患者をたくさん見てきた。 回復して社会復帰する人がいれば、何年間も入院して廃人のようになってしまっている患者もいる。...